EVENT イベント

『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』ユーザー大会を始めよう!

大会の始め方インタビュー

● あっきぃおじさん様(『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』ユーザー大会主催者)
 Xアカウント:https://twitter.com/uncle_akkey
● 芹沢鴨音様(『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』開発ディレクター)
 Xアカウント:https://twitter.com/kamone1006
● インタビュアー(『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』宣伝担当)

本日は、『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』の大会を始めるために必要なことを、開発ディレクターの鴨音さんとユーザー大会主催者・あっきぃおじさんにお伺いしていきたいと思います。

チーッス!本日はよろしくお願いいたします!

はい、こちらこそよろしくお願いします!

はじめに大会を企画するに当たっての大まかな流れを教えていただけないでしょうか?

全体の流れとしては、

  1. 大会の内容を検討
  2. 関連法令に違反していないかの確認
  3. 公認大会の申請
  4. 大会開催に向けた準備
  5. 大会開催

の5つのステップで大会準備・運営をしていくことになります。

それぞれ細かい部分で気をつけるべきところ・注意するところがありますので、説明させてください。

まずは、大会の内容を考える前に「どのような大会を実施したいか」を検討しましょう。

そうですね。大会が初心者向けなのか、上級者向けなのか、どういった人に向けて大会を実施したいか、を考えるのがいいと思います!
また、このタイミングで大会名称なども一緒に考えておくといいですね。

どのような大会を実施したいかが決まった後は、次に何を検討する必要がありますか?

大会の日程・開催形式を決めましょう。

オフラインでの開催は、大会の日程から逆算して4週間ほど前から募集を開始し、1週間前に締め切ることが多いです。

実施する会場の関係で、大会にエントリーできる最大人数が決まっていることが多いので、募集期間が短いと都合がつけられず参加が困難な場合もあるので、長めに募集した方が良いです。

また、飛び入りの参加がOKの対戦会形式の開催は、締め切りを当日にすることもあります。

オフラインは会場の都合がありますからね。
逆にオンラインでの開催なら、募集の締め切りは直前までに設定している方も多いですよね。

「今日だったら参加できる」と気軽にエントリーできるのがオンライン開催の強みです!

開催日程を決める際に意識することはありますか?

開催日程は、オフラインの場合は土日に開催されることが多いです。参加者もお仕事などお休みの方が多いですからね。一方、オンラインは気軽にエントリーできるので、平日・土日問わず開催できるのが強みですね。

あと、SNSやDiscord、Tonamelなどの情報をチェックして、他のイベントと日程が被らないようにしましょう!同日に他の大会があると、参加者もなかなか集まりにくいですからね。

なるべく多くの方に参加していただくための注意ですね。

大会を開催する時間帯は、どのように考えたら良いでしょうか?

夜遅い時間に開催すると参加できない人が増えるので、19時~22時ぐらいがオススメです。

また、土日に開催する場合は、昼食・夕食の時間を避けて14~18時頃に実施することが多いです。

オンライン・オフラインそれぞれの開催形式で意識することがあれば、教えてください。

オンラインでの開催は大会にて使用するハード(PlayStation4、Xbox、Steam、Switch)を決めましょう。

オフラインでの開催は、eスポーツ関連施設などの会場や、レンタルハウス、公民館、貸し会議室など会場となる場所を探しましょう。設備面・騒音対策などを考えると、慣れないうちはeスポーツ関連施設などの会場がオススメです。なお、参加費が必要な大会の開催の場合はSteam版の利用をオススメします。(※1)

大会の内容は、どのように決めたほうがいいでしょうか?

これまでのお話と重なるところもありますが、色んな大会を参考にしつつ、

  • 大会名称
  • 参加レギュレーション
  • 参加費用の有無
  • 生配信の有無
  • 優勝者への賞品の有無
  • 参加に当たっての注意事項

などをまとめていきましょう!

初心者限定・キャラクター限定といったコンセプトがあるときは、大会名にも書いておくと分かりやすいですね。また、オンライン開催のときはネットワークトラブルのことも考えて、国内限定、有線LAN限定、といった注意事項を予めまとめておくと、トラブルを少なく運営できますね。

大会の内容が決まりましたら、主催者となるご自身の連絡先(X(旧Twitter)やdiscord、特設ページなど)を用意してください。

Tonamelといったトーナメント作成サイトがあるので、告知・運営どちらも助かるので特設ページとして活用するのがオススメです。

参加費の設定で意識した方がいいことはありますか?

著作権法(※2)や風営適正化法など意識すべき法律はありますが、「刑法 賭博罪」を特に意識してください。

参加費用をいただく形の大会にて、参加費を優勝賞金とする場合、賭博行為と判断される場合があります。(※3)

参加費はすべて大会運営のために使うようにしてください。

著作権は『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』なら、大会要項をまとめて、公認大会として申請することで承認されますので、ご安心ください!

https://meltyblood.typelumina.com/event/

公式Xでの告知や告知用素材などの提供、不明点の相談などについてもサポートさせていただきますので、気軽に公認大会へ申請いただけますと幸いです。

大会の内容や注意点もわかってきたので、次に行うことはなんでしょうか?

主催者のSNSなどを利用して大会の告知をしましょう!

X(旧Twitter)などは文字数制限があるため、必要最低限の文言を追加し、詳細は画像に盛り込んだり、特設ページに記載するなどしてください。告知後も定期的に参加人数の発信や、参加希望者からの質問が来た場合は迅速に対応する、など、告知後のフォローもオススメします!

公認大会として承諾されると『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』公式X(旧Twitter)アカウントより引用リポストも行ってもらえます!より多くのメルブラファンに見てもらえるチャンスになりますので、ぜひ申請してご活用いただければと思います。

エントリーが増えてきたら、参加者一覧リストを作成して、募集終了後にトーナメント表を作成します。また、作成したトーナメント表は、大会参加者に事前に共有するようにしてください。

トーナメント作成については、トーナメント作成サイト「Tonamel」が便利ですのでオススメです。(リンク:https://tonamel.com/

マッチングした対戦相手と連絡を取り合う必要があるので、「Tonamel」の機能を使うことでスムーズに進行できます。

大会当日は、どのような流れで運営するのでしょうか?

大会の内容によって変わるところもありますが、
オーソドックスな流れとしては次のような感じでしょうか。

  1. 開会式:主催者から開会宣言
  2. ルール説明:参加者にルールを確認してもらいます
  3. 予選リーグ開始:トーナメント表を参考にそれぞれ対戦を行ってもらいます。
  4. 途中休憩:予選リーグの集計を行います
  5. 集計結果発表:発表し決勝トーナメント参加者に開始時刻を伝達
  6. 決勝トーナメント:集計上位によるトーナメントを実施
  7. 閉会式:大会の結果や、主催者の閉会の言葉など

勝敗報告など予選の結果集計などは、「Tonamel」などのツールを使うことで、かなり簡単にできます。

また、大会の時間については、配信などで前後しますが、おおまかに以下の通りです。

  1. ダブルエリミネーション、参加者36名:3時間半
  2. シングルエリミネーション、参加者53名:2時間半
  3. 紅白戦:参加者24名:2時間半

最後に、大会運営を考えている皆さんに一言お願いします。

大会運営をやってみたいなら、まずは他のお客様が主催する大会に参加してみましょう!

参加者として大会そのものに慣れておくと、より良いイベントにできるようになると思います。

「一人で大会運営をするのは想像以上に大変」ということですね。

一人で大会を実施するのは慣れが必要なので、サブで助けてくれる人がいることが良いと思います。また、大会運営でわからないことがあれば、気軽に詳しい人に話を聞いてください。

また、慣れないうちは選手の呼び出しに時間がかかったり、また予期せぬトラブルも考えられるため、タイムスケジュールについては余裕をもって組むと良いでしょう。

一人で抱え込んでしまって大会をやらないと判断するよりも、まずは大会を開催している人に聞いて、やってみるということが大切ですね。

ありがとうございました!

※1:ゲーム専用機を使用したイベントについては、風営適正化法の適用となり、参加費・開催場所などを法令遵守した形での開催が必要となります。Steam版については、ゲーム専用機ではないPCを使用しているため風営適正化法の適用範囲外となります。
(参考 https://jesu.or.jp/wp-content/themes/jesu/contents/pdf/terms/holding-manual20211108.pdf

※2:トラブル回避のため、『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』イベントページより大会申請をお願いいたします。内容を確認・許諾いたします。また、『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』のゲーム素材を使用した告知画像・配信概要欄などには、以下の著作権表記を表示してください。

©TYPE-MOON / Project LUMINA

※3:スポンサーからの協賛金による優勝賞金など、賭博行為とみなされない場合もあります。

大会要項

申込資格

個人、またはコミュニティの代表の方。
※未成年の方は、保護者の同意が必要です。申し込みされた場合、保護者の同意があったものとみなします。


支援内容

大会等の内容、規模等によって、当社でサポート内容を決定します。
例:
公認ロゴ、素材等の提供
当社ウェブサイト等での大会等の告知


申込条件

[ 大会形式 ]
日本国内で行われる大会等であること。
一般のプレイヤーが参加可能なオフライン又はオンラインの大会等であること。
非営利及び非商用の大会等であること。ただし、会場費、運営費等として、必要最低限の参加料の徴収については認めるものとします。

[ 大会告知 ]
ウェブサイト、SNS等を通じて、大会等の告知、参加者の募集、大会等の結果の掲載が可能であること。
大会等の告知、参加者の募集、大会等の結果の掲載において、主催者名を必ず表示すること。
参加者の募集を7日間以上受け付けるとともに、当該期間の間、ウェブサイト、SNS等を通じて、大会等の告知、参加者の募集を行うこと。

[ その他 ]
当社によるサポートの対応言語は、日本語のみとなります。
申請が承認されなかった場合の理由、その他の質問に対しては回答しませんので、あらかじめご了承ください。
申請内容は正しく記載してください。虚偽の申請に対してはサポートを行いません。当社による承認後に虚偽が発覚した場合には、サポートを取り消すことがあります。
申請内容を当社ウェブサイト、SNS等で使用する場合がありますので、あらかじめご了承ください。


申込方法

[ 申込方法 ]
主催者が自ら申請してください。
必要事項を記載のうえ、申請メールアドレス(support_ja@typelumina.com)にご連絡ください。

[ 必要事項 ]
主催者の氏名、年齢、メールアドレス
(コミュニティの場合)コミュニティ名
大会等の概要(名称、開催場所、開催日時、参加定員数、告知用ウェブサイトのURL、観客の有無、参加料の有無、参加料有の場合はその金額、賞品提供の有無、SNS告知の有無、SNS告知がある場合はSNSアカウント等)
(オンラインの場合)配信メディア、配信URL


個人情報について

申請等により取得した個人情報については、当社プライバシーポリシー(https://meltyblood.typelumina.com/privacy/)に基づき適切に取り扱うものとします。


注意事項

ファンキット(https://meltyblood.typelumina.com/fankit/)内の素材については、大会等の告知や運営で利用可能です。ご利用の際は、ファンキット利用規約を遵守してください。
大会等の告知や運営において本ゲームの画像、映像を利用される場合、以下の著作権表記を表示してください。
©TYPE-MOON / Project LUMINA
ご不明な点がありましたら、申請メールアドレス(support_ja@typelumina.com)よりご連絡ください。